2003年 想い出のアルバム |
それぞれの写真をクリックすると大きな写真になります。別ウィンドウ表示します。 |
首藤さんご夫婦 2003年8月23日(土)〜26日(火)ご滞在 |
遠くからお出でいただきありがとうございました。 今年は天候がおかしく、雨の日が多かったのですが、このときのお天気は思いのほか安定していて、と言うより暑くて応援も大変だったと思います。(大分に比べれば、日陰に入れば涼しいと思いますが) お食事がお口にあったようで、嬉しいです。 首藤さん・市村さんの息子さんのご活躍をお祈りしています。 |
中田さんとお仲間 2003年7月5日(土)〜6日(日)ご宿泊 |
厨房の中にいるので気が付きませんでした。「はし」と言ってくださればご用意してあります。今度は「はし」と言ってください。 6月のレンゲツツジの時期も良いし、冬の根子岳もまた世界が違います。是非またいらしてください。 それから、と土肥さんのバナー張っておきます。興味のある方はクリックしてみてください。 ![]() |
小嶋さん 2003年6月21日(土)〜22日(日)ご宿泊 |
根子・四阿山登山の小嶋さんからのメール | |
![]() |
先日は大変お世話になりました。
6月22日は幸いにして天気もよく、 レンゲツツジも満開でした。 ダボス牧場から四阿山に登り、帰りは根子岳経由 牧場に帰ってきましたが、いずれの山もツツジが 満開でした。 下りの道で見るためかどうかわかりませんが、 根子岳のほうがきれいだった様に思いました。 ほかにも ハクサンチドリ や ベニバナイチヤクソウ などが咲いていて、まったく退屈しない登山道でした。 添付の写真は根子岳からの下り道で撮った写真です。 |
天気が良くて何よりでした。花の種類も増えてくる時期で、いろいろな花を楽しむことができたと思います。 レンゲツツジは、下から見ていると山を這い上がるように咲いてゆくのが良く分かります。赤い帯が毎日上がっていきます。 そんなのをみて楽しめるのは、ここ菅平に住んでいるからですが‥‥。皆さんには申し訳ないような気もします。 |
日下部さん一家 2003年6月7日(土)〜8日(日)ご宿泊 |
日下部さんはこのアルバムができて最初に写真を送ってくれたお客様です。今年はお兄さんご家族と一緒です。 ジョバンニのホームページの「周辺観光ガイド」を参考にしていただくと、色々見て廻れると思います。 根子岳や四阿山に登るのもいいですよ、きれいな花に沢山出会えるし、それ程難しい山ではないのでご家族で登れます。 それでも2200m以上もあります。周りに高い山がないので260度の景色がばっちりです。 長谷寺ですが http://www.dia.janis.or.jp/~pension/sa-tkji/tkji.htm からご覧いただけます。春の枝垂桜は圧巻です。 |
村木さん・塚越さんご一家 2003年2月22日(土)〜23日(日)ご宿泊 |
なかなか来ていただけない貴重なレッズファンの村木さん。天皇杯の写真までありがとうございます。臨場感のある写真で、上手く取れてます。長野からはなかなか見にいけませんし、TV中継もBSでホントに時々あるだけですが、どのサポータにも負けない熱い声援を送り続けています。 お子さんがスキーが好きになったようで、また是非遊びにいらしてください。待ってま〜す。 |
![]() |