ゲンノショウコ (フウロソウ科)
菅平高原のゲンノショウコ
【花期】
【草丈】
【場所】
【和名】
【別名】

【花の色】

【その他】

 

7月〜9月
30〜50cm位
道端
現の証拠
ミコシグサ(御輿草)。種子の弾けた後の果実が神輿に似ているため
花は紅色と白色があり、紅色は西日本に多く、白色は東日本に多い。(菅平は白)
尖った実をつけます。
茎は細く、他の植物にもたれるか、地表を這います。
名前の由来は、この薬効が直ぐに現われることから「現の証拠」ゲンノショウコと言い、また漢方では「玄草」と呼ぶことから「玄の証拠」とも解釈されます。
◆左の写真クリックすると大きくなります。◆


菅平高原のものは、白い花びらにに薄紫の筋が入っています。
種は細長い。
花は小さいのですが、確かにフウロウの花の形です。
古くから民間薬として使われ、薬効は普通健胃、整腸、強壮とされて、下痢、腹痛など。一方、便秘の時には緩下剤となる独特の作用が知られています。

前ページに戻る