サラシナショウマ
(キンポウゲ科)
【花期】
【草丈】
【場所】
【和名】
【花の色】
【その他】
8月下旬〜9月
1.5m位
林や草原
晒菜升麻
花弁はなく、花びらのように見えるのは萼です。花穂はまるで純白のブラシのようで、甘い香りがする。
若菜を茹でて水で晒して食用にしたことからサラシナという名が付いた。ショウマ[升麻]とはサラシナショウマの漢名で、漢方では根茎を乾燥して解熱・解毒に用いるそうです。
◆左の写真クリックすると大きくなります。◆
蕾のときのサラシナショウマ
漢方では、秋に根茎(こんけい)を掘り取り、水洗いして、天日で乾燥したものを 、升麻(しょうま)といいます。 発汗(はっかん)、解熱(げねつ)、解毒(げどく)薬として配合されるそうです。
民間では煎じ液を、あせもに塗ったり、口の中のはれものや、のどの痛み、扁桃腺炎などに煎じ液でうがいをすると聞きます。
前ページに戻る