| チョウセンゴミシ (マツブサ科) | 
![]()  | 
      【花期】 【草丈】 【場所】 【和名】 【花の色】 【その他】  | 
      6月末〜7月 つる性の植物 日当たりの良い林 朝鮮五味子 葉のわきに細い柄がでて、薄黄色花が咲きます。 五味子(ごみし)とは、果実の中に、甘(かん)、酸(さん)、辛(しん)、苦(く)、鹹(かん)の五味があることからつけられました。  | 
    
| ◆左の写真クリックすると大きくなります。◆ | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
      
  | 
    |||
| チョウセンゴミシ(チョウセンゴミン)の赤い果実は、漢方では古くから滋養、強壮やせき止めとして配合されている重要な生薬です。  | 
    
| 前ページに戻る |