ウツボグサ (シソ科) |
![]() |
【花期】 【草丈】 【場所】 【和名】 【花の色】 【その他】 |
7月 20〜30cm位 日当たりの良いいところ。 登山口付近。ダボスの丘を始め菅平のいたるところで見ることが出来ます。 靫草、 別名はカコソウ(夏枯草) 紫色 花穂が弓矢を入れる靫に似ているのでこの名が付いた。。 漢方では、花の後の枯れた穂を利尿薬として用いるとのこと。 |
◆左の写真クリックすると大きくなります。◆ |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|||
![]() |
![]() |
|||
|
|
前ページに戻る |