根子岳&四阿山登山ルート |
|
|
|
= そのほか以下のようなルートが楽しめます。 = |
|
||
鳥居峠・的岩コース・ 花童子コース |
四阿山へのコースは群馬県側からのコース、県境の鳥居峠からのコースでは花童子経由と的岩経由とがあります。花童子コースは標高1,600m付近から花が稜線の斜面に沢山見られ、楽しい登山です。的岩は登山道から一寸入ると的のような岩が見られます。鳥居峠から山頂まではおよそ3時間半かかります。根子岳には山頂から大すき間を経由して1時間40分かかります。 | |
四阿高原コース | 四阿高原からのコースは黒宮、中四阿を経由して登ります。四阿高原から中四阿まで2時間30分、そして山頂まで1時間20分程かかります。 | |
|
||
菅平牧場コース | 根子岳へは二つのコースがあります。牧場管理事務所から直登するコース。これはおよそ2時間30分で登ることが出来ます。登山道のまわりはお花が沢山咲きます。お盆休みの頃には二十数種類の花を見ることが出来るでしょう。 | |
峰の原高原コース | 峰の原からのコースはなだらかでハイキング気分で登山することが出来ます。8月下旬には山頂からウメバチソウが咲き下ってきます。この花を見ると秋の訪れを感じます。峰の原青年の家駐車場から牧場料金所を経由し、避難小屋を経由して山頂まで2時間20分で山頂をいただくことができるでしょう。 |
![]() |
![]() |
あまり知られていませんが、7月の四阿山、花童子付近はあたり一面はニッコウキスゲが満開です。 6月にはいると花の百名山根子岳・日本百名山四阿山では色々な高山植物がかれんな花を付けはじめます。 左の写真はニッコウキスゲミです。 山野草に興味をお持ちの方はこちらのページ を覗いてネ。 |
◎ 多くの案内書は、鳥居井峠ルートを紹介しています。このルートは導入部分がだらだ道で面白くありません。 四阿山頂上まで7.6km4時間30分もかかります。私としては中四阿コースをお薦めします。 ◎ 根子岳・四阿山登山は難しいコースではありませんが、2000m以上の山です。十分気を付けてお登り下さい。 |
|
|||
![]() |
![]() |
日本の滝百選に選ばれた名瀑。右に不動滝(85m)、左に権現滝(75m)。静寂な谷間に迫力ある音を響かせている。滝に近づくと、しぶきがまるで濃い霧のように迫ってきます。 ルートとタイム 1.登山口 〜 避難小屋 〜 ザレ岩 〜 米子瀑布 〜 駐車場 約1時間 1.8km1時間 3.6km2時間 35分 20分 10分 5分 15分 35分 *1のルートでは、ジョバンニが登山口まで車で約10分。 このルートは登りはゆるやかで、ほとんどが下りのコースです。 *2のルートは、時間のない方、歩くのはちょっとと言う方向き。 米子瀑布の駐車場は国道から30分ほど奥まった所にあります。 ジョバンニから約1時間かかります。 *時間が有れば帰りがけに温泉にはいてゆっくり汗を流してはいかが。 須坂の「ゆっ蔵んど」、か小布施の小布施温泉観音の湯がお 薦め。 *秋の紅葉はもちろん、春(6月)には、途中根曲竹がいっぱい。 鯖缶とトーフをもって、お昼 に タケノコ鍋なんて、よだれがでそう! |
|
米子大瀑布 | ザレ岩付近、根子・四阿の裏側が見える | ||
![]() |
![]() |
||
滝の反対側の紅葉 | 渓流沿いの紅葉 |