ニワトコ (スイカズラ科) |
![]() |
【食べごろ】 【木丈】 【場所】 【和名】 【食べる部分】 【味】 【料理法】 |
4月下旬〜 1m〜1.5m位。 林の中、道端 接骨木(せつこつぼく) 出始めの花芽。つぼみが大きくならないうち。 左の写真は少し大きくなってしまいましたが、食べるにはぎりぎりでしょうか? タラの芽やハリギリに近い。 てんぷら、胡麻和え、お浸し。 |
◆左の写真クリックすると大きくなります。◆ |
木の芽では最も早くから楽しめます。春の味をはじめに味合うことが出来る山菜です。 5cmおき程の節からそれぞれ芽が出て、一本の枝から沢山取れます。 |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|||
![]() |
![]() |
|||
|
|
|||
![]() |
|
|||
鮮やかな赤い見です。果実酒になります。 |
前ページに戻る |