ウド (ウコギ科) |
![]() |
【食べごろ】 【草丈】 【場所】 【食べる部分】 【味】 【料理法】 |
5月末〜6月 フキ 5月中旬〜7月初めくらい 1m50cm位。 林の中、道端、土手等 出始めの新芽。大きくなったものでも先端部や柔らかい葉ははてんぷらに ウドの香りがさわやか、生だととしゃきしゃき 天ぷら、油味噌いため、生でサラダ ウドの皮のきんぴら、焼きウド、酢の物等 |
◆左の写真クリックすると大きくなります。◆ |
葉あるの香りの代表てきな山菜。 焼きウドは皮付きのまま焼き、皮をむいて味噌をつけて食べます。 蕾のてんぷらもいけるそうです。夏にも山菜が楽しめるわけです。 |
![]() |
![]() |
|||
|
|
前ページに戻る |