![]() |
菅平高原の秋です。撮影は10月半ば過ぎです。 それぞれの写真をクリックすると大きな写真が現れます。 ◆ブラウザの戻るボタンでお戻り下さい。◆ |
朝起きると、廻りの景色が毎日違います。季節がキャンバスの色を毎日変えているのです。 緑の葉の数も寂しくなり、赤と黄色がさらに目立つようになります。 気温も毎日違います。あたたかい朝もあれば、草がうっすら霜の薄化粧している朝もあります。 ひんやりした朝の、ツンとした感じが身を引き締めます。 |
||
秋のジョバンニ | クリタケというきのこです。 |
キノコは雨があると急に伸びます。 雨の上がった日にはキノコを見つけに行きます。 実は虫との競争なんです。 今回は、私の方が虫より早く見つけたようです。 キノコご飯や、バター炒め、キノコ汁、うどんやそば、 あんかけにして広東風ラーメンに |
◆ 2003年9月27日のキノコ狩りイベントの様子は こちら からご覧いただけます。◆ ◆ 菅平高原のキノコに関しては 菅平高原のキノコ をご覧下さい。◆ |
菅平高原の紅葉のビューポイント |
菅平高原から上田方面に向かい、柄沢の滝を過ぎて カーブを3つ程曲り下りると、左側がチェーン脱着スペース があり、広くなっているのでそこに車を止めるのが良いと思います。 まさにその目の前が左の写真でです。 国道沿いですので、車には充分気を付けて下さい。 |
ジョバンニの直ぐ裏から見た根子、四阿 |
周りの木々が紅葉をはじめている。 滝に虹が架かっていましたが、写真 にはうまく写らなかったようです。 近くによると水飛沫が飛んできます。 |
||
ヤマブドウ |
ジョバンニのすぐ横に実っています。高いところにあるのでとどきません。熟して下に落ちた実は、ほんの少し甘みがあります。 焼酎に漬けたりします。 |
Copyright(C) Jovinny , All rights reserved |